皆さんのお子さんの学校は、今週は例年通りお休みですか?
一休み I take a rest. / “KIUKO”
George Washington(ジョージ・ワシントン大領領)とAbraham Lincoln(エイブラハム・リンカーン大統領)の誕生日をいっしょにお祝いするPresidents’ Day(大統領の日)がある今週(2/18~2/22)は、従来ニューヨーク近辺の公立学校はMidterm Break(中休み)です。
皆さんのお子さんの学校は、今週は例年通りお休みですか?
一休み I take a rest. / “KIUKO”
George Washington(ジョージ・ワシントン大領領)とAbraham Lincoln(エイブラハム・リンカーン大統領)の誕生日をいっしょにお祝いするPresidents’ Day(大統領の日)がある今週(2/18~2/22)は、従来ニューヨーク近辺の公立学校はMidterm Break(中休み)です。
明日2月14日は、バレンタインデーですね♪
Valentine day / photophilde
もともと、Valentine’s Day(バレンタインデー)は、269年にローマ皇帝の迫害により殉教したValentinus(聖ヴァレンティヌス)に由来する記念日だと伝えられていますが、今では一般に世界各地で男女の愛の誓いの日とされています。
普段は頑張って勉強している子ども達でも、どこかでモチベーション(やる気)が下がったり、壁にぶつかって勉強したくないと思ってしまったりするとき、ありますよね?
Open source and faculty motivation / opensourceway
皆さんのお子さんは、そんな時、どのようにしてモチベーションをあげていますか?
先週金曜日の夜から、ニューヨーク州全域、ニュージャージー州、ペンシルベニア州およびコネティカット州を含む北東部でBlizzard(猛吹雪)になり、週末はWinter Storm Warning(大雪注意警報)や洪水警報が発出する事態となりました。
digging out II / Robert S. Donovan
ブルームバーグニューヨーク市長が「街から出ず、自宅にとどまるように!」と市民に呼びかけるほど警戒されていましたが、皆さんのお住まいの地域に大きな被害はありませんでしたでしょうか。
皆さんのお子さんは、日本語の本を読むのがお好きですか?
まだ最初のほうです / masahiko
あるとき、保護者の方から、「読書は好きなのに日本語の本は読まない」というお話しを耳にしました。
突然ですが、皆さんは、下の写真の人物をご存知ですか?
Sal Khan at Web 2.0 Summit / Kevin Krejci
実は、この方は、ほんの6年前に一人で起こしたある事業が成功し、今ではタイム誌の「世界でもっとも影響力のある100人」に選ばれるほどの話題の人物なんですよ。
年々、高騰を続けている大学の学費。お子さんを持つ保護者の皆さんにとっては、共通の頭痛のタネでしょう。
Graduation 1 / Charline Tetiyevsky
また、近年では、頑張って良い大学を卒業しても、学生ローンを返すのに十分な給料をもらえる職業に就くことが難しいともいわれています。
皆さんは、よくタクシーを利用されますか?
Yellow cabs / CJ Isherwood
ニューヨークでは、市内を走っているタクシーをYellow Cab(イエローキャブ)と呼びます。ちなみに、ロンドンではBlack Cab(ブラックキャブ)と呼ぶらしいです。
皆さんのお子さんが使っている問題集には、きちんと解答冊子が付いていますか?
Textbook Purple / Nomadic Lass
「勉強すること=問題を解くこと」だと勘違いし、解答冊子の付いていない問題集の問題を解いている小中学生が多くいますが、それは勉強法としては大きな間違いです。
皆さんは、子育てに関して、バイリンガル派? それとも、モノリンガル派ですか?
Bilingual Railroad Sign at Landsdowne Station / ralpe
単一民族が多く暮らす日本とは違い、海外では、2ヶ国語を話すバイリンガルや3ヶ国語以上話すマルチリンガルが多くいます。