子どものタイプ別勉強法


こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。mouth4

皆さんのお子さんは、自発的に家庭学習をするタイプですか?


医学部図書館 / Yuya Tamai

自宅で一人では、なかなか勉強がはかどらないというお子さんは多いでしょう。そういうお子さんは、みらい塾に勉強しに来てくださいね♪

 

子どもの勉強に対する姿勢には、以下の3タイプがあります。

(A)自発的に勉強するタイプ/成績上位
(B)人に言われて勉強するタイプ/成績中位
(C)なかなか勉強しようとしないタイプ/成績下位

Aタイプのお子さんは、補習校通信教材を使っての家庭学習に向いています。補習校の予習・復習をしたり、毎月の添削問題をきちんと提出したり…などを自発的に行える学力と習慣をすでに身につけているので、しっかりと補習校の授業や通信教材の内容を理解できていることでしょう。また、こうしたお子さんは、すでにきちんと勉強のやり方をつかんでおり、コツコツと積み重ねの勉強を苦とは思っていません。みらい塾のオンラインコースで、自宅で自分のペースで勉強するのがピッタリなタイプのお子さんです。爆笑

Bタイプのお子さんは、先生や親に指示をされれば勉強するので、家庭教師などが向いています。集団塾や補習校では、自分ひとりに先生が集中していないためか、注意力が散漫になりやすいようです。少人数制の塾や家庭教師から個別に指導してもらうと学力がドンドン伸びていくでしょう。やればできるタイプですが、自立学習の習慣がまだまだ定着していないので、みらい塾に週2~3回通塾し、自立学習の定着を目指すのがおススメです。ウインク

Cタイプのお子さんは、勉強の始め方/やり方からすでに見失っているので、個別指導の塾専任の家庭教師で基礎から丁寧に指導してもらうのが良いです。現在学習している単元も曖昧に理解している場合が多く、苦手な科目や単元も多いため、自分から勉強しようという気持ちがなかなかわき起こりません。また、自分で理解する方法を知らないため、勉強でわからない所があってもそのままにしてしまう場合が多いです。勉強は嫌いだと思っているお子さんが多いので、楽しく勉強ができるような工夫をしてあげると良いでしょう。みらい塾のコイン/称号/格言などを集めながらゲーム感覚で勉強を習慣付けすることができる通い放題コースがピッタリです。スマイル

…………………………………………………………………………

どんなタイプのお子さんでも勉強が楽しいと感じるためには、勉強すれば成績が上がることをまず実感させてあげる必要があります。このメカニズムをきちんと理解してこそ、子どものやる気は出てきます。そのためには、成績が上がるまでのある程度の期間、塾や家庭で続けて勉強をしなければいけません。

一般に、成績/学力が上がるには、教わる(2):暗記・練習(8)と言われています。

B/Cタイプのお子さんが、補習校や塾に週1回通っている(教わる)だけでは、学力は到底定着しません。補習校で習ってきた公式や語彙、漢字などを自宅で暗記し、それを繰り返し問題を解きながら・書きながら練習をすることで、はじめて日本語力が付きます。

ショウイン式学習法では、自宅でもネット教材が使えるのが大きな利点です。自宅での学習をスムーズに行えるだけでなく、ヒントを見ながら考え問題を解く…を繰り返し理解するまで何度でもできます。そのため、公式や漢字など暗記や理解をするのも効率が良いです。小中学校の勉強に関して言えば、いかに早くいかに多くを暗記・練習できるかで学力は決まると言っても過言ではありません。

教えてもらっている一方通行の学習方法ではなかなか自分の力になりません。

勉強は、ある意味、スポーツやお稽古ごとといっしょです。ある程度やり方・ルールを学んだ後は、自分の努力で体得し、技術を向上させていかなければ上手にはなりません。まず、みらい塾でお子さんに勉強のやり方を学んでもらい、塾と家庭から程よいサポートをし、学力アップを助けるショウイン式ネット教材で自立学習を目指しましょう!

みらい塾では、常時体験学習をしております。ご予約・お問合わせは、以下の電話番号またはウェブサイトよりお気軽にご連絡ください。

 

【予約受付(受付時間:10時~18時)】
contact_us_thumb1_thumb_thumb_thumb1
※受付時間外でも、留守番電話にメッセージをお残し頂ければ折り返しお電話致します。

Web-icon_thumb2_thumb_thumb_thumb_th http://www.miray109.com

 ランキングに参加しています。もし良ければ、クリックしてください。(^_-)-☆ 

ジモモ ニューヨーク

.

こちらの記事も合わせてどうぞ!