あなたのお子さんにスマートフォンは本当に必要ですか?


こんにちは、みらい塾 塾長の馬場です。cellphone1.png
皆さんは、お子さんにSmartphone(スマートフォン:多機能携帯電話)を持たせていますか?
一昔前までは考えられませんでしたが、今では防犯上の理由から、小中学生の子どもが携帯電話を持っているのに違和感がなくなってきましたね。日米の学校でも、「携帯電話の使用に関してのルール」があるので、一般的になってきていると言えます。
公園や近所に遊びに行くときに、親と絶えず一緒にいる小学校低学年のお子さんにはまだ必要ではありませんが、小学校中学年~高学年、また中学生ともなると、一人であるいは友達同士で登下校や外出する機会が自ずと増えてきます。ご近所とは言え、親から連絡が全く取れない状況になることは、日本でもアメリカでも心配ですよね。
私の個人的な意見としては、お子さんの自立を促すためにも携帯電話はよいツールだと思います。ただ、ガジェット好きな私ですが、子ども達が普通にスマートフォンを持っている状況に懸念を抱きます。
ここ数年でiPhoneを筆頭にスマートフォンは定番化してきました。では、スマートフォンと普通の携帯電話(日本ではガラパゴス携帯、海外ではFeature Phoneと呼ばれています)の違いを皆さんはご存知ですか?
色々違いはありますが2つの電話の大きく違うところは、「コンピュータで使っている電子メールや、コンピュータからアクセスできるものと同様のウェブサイトが読めるか否か」です。ただ、現代のスマートフォンとは、アプリケーションを追加することが可能で、機能強化やカスタマイズができる携帯電話のことだとも定義されていますね。
そこで、子ども達にそれらの機能を搭載した携帯が必要かどうか…ですが、私は必要ないと思います。
以前も「インターネットを使う上での大切な5つのルール」でお話しした通り、コンピュータをリビングなど家族が集まる場所に置いていても、携帯でウェブサイトにアクセスができるのであれば、リビングに置いたコンピュータは無用のものとなります。
子ども達に親の監視なしにインターネットを自由に使わせることは、まだまだ危険です。
スマートフォンはとても便利な携帯電話ですが、「友達が持っているから」「流行っているから」などのお子さんが言った安易な理由をそのまま聞き入れ、ご家庭のルールを曲げてまで子ども達にスマートフォンを持たせる必要はありません。
もし、すでにお子さんがスマートフォンを使っているのであれば、携帯に関しての新たなルールについて再度ご家庭で話し合ってみてくださいね。

iPhone 3GS buzzhouse design / iRicky Wu

 今日のひとり言

a_aka.gif

もう化石化している感が否めないですが、私の電話は、スマートフォンのiPhoneが巷に出回る前からスマートな電話のPalm(WebOS)です。
今ではPalmと聞いても「???」の方が多いかもしれませんね。
とっても使いやすい電話なので、iPhoneに対抗してもっとPalm機も盛り上がって欲しいものです。HPが所有していた頃は、地下鉄Sトレインで車両全てを使っての大々的な宣伝活動をしていましたが、今ではめっきり影を潜めてしまいました…。(>_<)

こちらの記事も合わせてどうぞ!