皆さんは、お子さんを勉強ができる子に育てたいですか?
実は、
勉強ができる子には、ある共通点があります。
計算がはやい?
図形が得意?
記憶力がずば抜けている?
いいえ!
このような知的な才能だけが 《勉強ができる子》 になるための要素ではありません!
本当に勉強できる子は、
諦めずに解決まで追求できる子
自制心がある子
人の話をきちんと聞ける子
挑戦することを恐れない子
このような学習態度や学習習慣がしっかり身に付いています。
小学校低学年の時点で、良い学習態度が
身についている子と
身についていない子とでは
毎日、同じ授業を受けていても
吸収できる情報量がまったく異なります。
吸収できる情報量の差は、
理解力(学力)を大きく左右してしまうだけでなく、
小さな差が毎日少しずつ積み重なり
将来、簡単には埋められないほどの大差にまで広がります。
しかし、こうした良い学習態度や学習習慣を育てるのは
学校や塾などの外部の施設や、週に数回たのむ家庭教師などではなく
家庭、つまり 親の仕事なのです。
諦めずに解決まで追求できる子を育てるには、
励ましながら自信をつけてあげてください。
自制心がある子を育てるには、
ルールのあるゲームをいっしょにたくさんしてあげてください。
人の話をきちんと聞ける子を育てるには、
親が子どもの話を真剣に聞いてあげてください。
挑戦することを恐れない子を育てるには、
小さな成功体験を積ませてあげてください。
みらい塾では、
日本語学習だけでなく、
お子さんの将来を見据えた学習指導をおこなっています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
【予約受付(受付時間:10時~18時)】
※受付時間外でも、留守番電話にメッセージをお残し頂ければ折り返しお電話いたします。
http://www.miray109.com
↓↓↓ ランキングに参加しています。もし良ければ、クリックしてください。(^_-)-☆ ↓↓↓
.