読書好きな子にするための心得


こんにちは。みらい塾の馬場です。

海外では家族間の会話だけでは十分な日本語の語彙は習得できません。そのため、日々の読書は不可欠です。小さい頃からたくさんの本を読んでいる子は、知っている言葉も多く、自分の考えや気持ちを言語化することに長けています。

皆さんのお子さんは、読書好きですか。

子どもが読書好きになってくれると、
それだけで学習における心配事の大部分が解決されるといっても過言ではありません。


文字情報をもとに想像を膨らませることができる → 想像力
バラエティーに富んだ語彙が習得できる → 読解力
広い視野や多角的な考え方が身に付く → コミュニケーション力

また上記に加え、
読書はリラックス効果があると科学的に認められています。

こんなメリットが多い読書ですので、
子どもには積極的に本を読んでほしいものですよね。

では、皆さんがお子さんと本を買いに本屋さんへ行ったとき、
お子さんに何と声をかけているかを振り返ってみましょう。

好きな本を探しておいで!
どんな本が読みたいの?
何が好き?

子どもの好みを尊重することは決して悪い方法ではありませんが、
このような声かけは子どもに過度なプレッシャーを与えてしまいます。

子どもからしてみると、

自分で選んだ本だから最後まで読み切らないといけない!

と思ってしまいますし、

親御さんのほうも、

自分で選んだ本なんだから、ちゃんと最後まで読みなさい!

なんて、ついつい言ってしまいたくなりますよね。

本を最後まで読まなくてもオッケー!

海外では日本語の書籍は、日本で購入するよりも割高ですので、
せっかく買った本は最後まで読んでほしいと思うのは親として至極当然です。

でも、本は最後まで読まなくても良いんです!

思っていたよりも面白くなかった
自分にとって役に立たなさそう
難しすぎてよく理解できない

こんな理由で読まなくなる本は、大人でもありませんか。

そう思ったことがあっても、
何年か経ってから急に読みだすこともあります。

また、本と同じような経験をしたり、
理解できる言葉が増えたりすれば、
もう一度、手に取るなんてこともあります。

ですので、子どもを本好きにしたいなら、
最後まで読まそうと無理強いしてはいけません!

本はたくさんあるのがベター!

子どもの好きな本を1~2冊買うよりも
親が選んだ本が10~20冊本棚に並んでいるほうがずっと良いです。

たくさんの本の中から、

子ども自身が
好きなタイミングで
好きな本を選ぶ

もちろん、前述のとおり、
途中でやめたいときはやめて、次の本に移ってもOKです。

こうして、家にあるたくさんの本の中から
自分で選んで読み始める習慣がついていれば、
学年が上がるにつれて、
親の読んでいる少し難しい本などでも自然と手に取るようになります。

実際、本好きの人に話を聞くと、たいていの場合、

家に本がたくさんあった
親がいつも本を読んでいた

という答えが返ってきます。

ですので、

とにかく本は家にたくさんあるという環境を作ってあげることが大切です。
本棚にはバラエティーに富んだ本をずら~っと並べてあげましょう。

図書館・古本屋があればラッキー!

前述のとおり、海外では日本語の本は割高です。
ですので、積極的に地域の図書館を活用してみるのも良いですね。

ニューヨークやシカゴ、シアトルのような大都市では
地域の図書館にも
日本へ帰国する方が寄贈してくださった日本語の書籍やDVDなどが置いていることがよくあります。

日本語の書籍は、外国語のフロアーの一角にまとめられていたり、
地域によっては、日本語コーナーが設置されてあったりもします。

数はまだまだ少ないですが、e-bookで借りられる本もありますので、
ぜひ地域の図書館で日本語の本を探してみてくださいね。

また、ブックオフで古本を購入したり、
補習校の図書貸し出しサービスを利用するの良いですね。

本を借りたり、安く買ったりするときも


1~2冊を少しずつよりは
5~10冊ほど一気に借りたり、買ったりするのがおススメです。

1~2冊だったら、

せっかく借りた(買った)からちゃんと読まないと!

と、つい欲張ってしまいそうになりますが、
2週間で10冊ともなれば、

全部読めなくったっても仕方がないか

と割り切って楽しめます。

表紙だけを見てもOK!
中身をパラパラだけで終わってもOK!

じっくり読みたい本が見つかれば、また借りれば良いだけです。

最後まで読むことを強制されないなら、
子ども達は図書館へ行って本を選んで借りることに苦痛を感じません。

毎週決まった曜日に図書館へ行くと決め、本をどんどん借りまくりましょう!

「読むべき本の選び方」「最後まで本を読み切る方法」などは、
読書をする習慣がついてからの次のステップです。

まずは、本を選ぶことの楽しさを教えてあげてくださいね♪


みらい塾では読書習慣が身に付きます!

※受付時間外でも、留守番電話にメッセージをお残し頂ければ折り返しお電話いたします。
http://www.miray109.com

.

こちらの記事も合わせてどうぞ!