皆さんは、お子さんを勉強ができる子に育てたいですか?
こんにちは。みらい塾の馬場です。
さて、先日、その年の世相を漢字一字で表す師走恒例の今年の漢字として、京都の清水寺の奥の院舞台にて「北」の一字が発表されました。
さて、フェイスブックではすでにお知らせしていますが、先日、ニューヨークのフリーペーパー2誌にみらい塾の記事が載ったので、ブログでも紹介しますね。
ちなみに、残しておきたい情報や教育に関するひとり言はこれまで通りブログに、みらい塾の最新情報や教室の様子などはフェイスブックでご覧いただけます。両方ともよろしくお願いします!
さて、早いもので、2016年もあと残りわずかとなりました。
本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
では、以下のとおり、みらい塾の年末年始のスケジュールをご案内いたします。
4月に実施した【春期スクーリング】に参加した子ども達からの感想をフェイスブックでご紹介したことがあるので、転記しておきます。
みらい塾はニューヨークを拠点としているため、ニューヨークで発行されている情報誌やニューヨーク近郊の情報を主に取り扱っているインターネット掲示板などに、広告や案内掲載などでご協力いただいています。
ニューヨーク周辺には補習校や日本人学校などが多くあり、近郊に住んでいる子ども達がよく通っています。
集団授業に関しては、個人の学力やペースに合わせることができないので好き嫌いが分かれるところですが、日本の学校文化を体験できる《運動会》や《遠足》などの集団活動は、海外在住の子ども達にとっては貴重です。
保護者の皆さんから寄せられたご意見・ご感想は、子ども達を指導するうえでどれも貴重です。子ども達の苦手なことや理解が不足しているところなどがピンポイントで分かれば、授業時間をより有効に使えます。
海外で、子ども達が【無理なく・無駄なく・楽しく】日本語学習ができるよう、塾と家庭とが連携していくことが大切ですね。
5月16日発行の情報誌「Weekly Biz(ウィークリービズ)」の特集記事【サマースクール〜この夏、子どもの過ごし方】にみらい塾が掲載されています。記事はウェブサイトからもご覧いただけます。
ぜひご一読を!