随分、ご無沙汰しておりました。フェイスブックの方にはちょくちょくコメントを残していましたが、ブログに関しては、なんと年始のご挨拶からまったく更新していなかったんですね。自分でも驚いてしまいました。
今後は気合を入れてブログのために記事を書いていこうと思いますが、それとともに、フェイスブックの中で、ぜひ皆さんにも読んでいただきたいコメントも合わせて転記していこうと思いますので、お楽しみに!
随分、ご無沙汰しておりました。フェイスブックの方にはちょくちょくコメントを残していましたが、ブログに関しては、なんと年始のご挨拶からまったく更新していなかったんですね。自分でも驚いてしまいました。
今後は気合を入れてブログのために記事を書いていこうと思いますが、それとともに、フェイスブックの中で、ぜひ皆さんにも読んでいただきたいコメントも合わせて転記していこうと思いますので、お楽しみに!
メリークリスマス! 昨日は子ども達が大好きな日、クリスマスでした♪
どの子もサンタさんから素敵な贈り物を受け取り、ハッピーな気持ちになったことでしょう。
さて、クリスマスが終わると、あとは新年を待つばかりですね。
みらい塾を開業して早3年が経ち、それと同じくして立ち上げたこのブログも平日毎日更新のペースを3年半以上続けてきました。しかし、嬉しいことに本業のみらい塾が徐々に忙しくなってきており、これまでのように更新するのが非常に困難です。
ただ、海外でのバイリンガル教育に関して、皆さんに知っていただきたい情報はまだまだたくさんあるので、これからもできる限りブログの更新を続けていきます。頻度はこれまでより少なくなりますが、これからもよろしくお願いします!
【予約受付(受付時間:10時~18時)】
※受付時間外でも、留守番電話にメッセージをお残し頂ければ折り返しお電話致します。 http://www.miray109.com
↓↓↓ ランキングに参加しています。もし良ければ、クリックしてください。(^_-)-☆ ↓↓↓
.
皆さんは、ベーコンがお好きですか。
ご存じのとおり、ベーコンは豚肉を塩漬けして長時間燻製にして作る、アメリカの朝食には欠かせない一品です。
皆さんのお子さんは、日本語の本を読んでいますか。
日米問わず、勉強の柱は「Reading(読書)」です!
皆さんは、Junk Food(ジャンクフード)がお好きですか。
ジャンクフードの中には欠かせない主役級の脇役と言えば、【フライドポテト】にほかなりません。
皆さんのお子さんは、きちんと【書く力】が身についていますか。
【書く力】は大人になれば自然と習得できるものではありません。そのため、子どもの頃からのトレーニングが不可欠です。
12月に入り、ニューヨークの街は一気にホリデームードになりました。
そして、本格的なホリデーシーズンの到来を感じさせる恒例のイベントと言えば、Rockefeller Center(ロックフェラー・センター)に飾られた巨大クリスマスツリーの点灯式です。
皆さんは、海外永住家庭ですか。それとも、短期滞在家庭ですか。
日本で生まれ、3~5歳の時期に2~3年の予定で海外に短期滞在されるご家庭では、「せっかく、海外で暮らすんだから英語を頑張って欲しい!」と願う親御さんが多いです。