教科書の配付申し込みをお忘れなく!


こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。book3

皆さんのお子さんは、毎年、ちゃんと教科書を受領していますか?


来年度からの高校「情報」教科書(一部) / h_okumura

たとえ海外で暮らしていても、日本の教科書の受け取りは日本人として当然の権利ですよ。

 

 

2013年度後期教科書の配付申し込みの締め切りが迫っています。

現在、小学1年~6年(7歳~12歳)で、日本人学校や補習校などに在籍していないお子さんは、ニューヨーク総領事館に申し込みをすれば教科書の配付が受けられます。教科書の配付は、総領事館に在留届を提出している長期滞在者が対象です。在留届を提出していない場合は、これを機に提出しておきましょう。

申し込み方法は、総領事館公式サイトからダウンロードした申込書に子どもの氏名、誕生日、郵送先などの必要事項を記入し、9月6日(金)までに送料分の小切手を添えて郵送または窓口へ直接提出すればよいだけです。

教科書自体は無料ですが、米国ヤマト運輸を通じて自宅まで配達されるため、郵送費が必要になります。送料および配付年齢は以下の通りです。後期は小学生のみの配付です。

学年 生まれ年 送料
小学1年 4/2/06~4/1/07生まれ $15.00
小学2年 4/2/05~4/1/06生まれ $15.00
小学3年 4/2/04~4/1/05生まれ $15.50
小学4年 4/2/03~4/1/04生まれ $15.00
小学5年 4/2/02~4/1/03生まれ $15.00
小学6年 4/2/01~4/1/02生まれ $15.00

申し込み期間を過ぎた場合でも教科書の配付は受けられますが、追加送付となり、日本からの送料を自己負担しなくてはならないので、できるだけ期間内に申し込みをしましょう。

【詳細】
Consulate General of Japan
Consular Affairs Division
299 Park Ave. 18Fl.
New York, NY 10171
※「教科書申込」と明記すること

公式サイト

 

image_thumb3_thumb_thumb_thumb

海外にいても、日本の教科書が手に入るのは嬉しいことです。ただ、残念なことに、教科書は上記リストの生年月日に該当する学年のものしか配付してくれません。現時点で、学年相当の日本語力がないお子さんでも、将来のことを考え、取り合えず、該当年の教科書の配付を受けておかれるほうが良いでしょう。 (^^)

 

 

 ランキングに参加しています。もし良ければ、クリックしてください。(^_-)-☆ 

ジモモ ニューヨーク

 

.

こちらの記事も合わせてどうぞ!