ニューヨークは住みやすい?住みづらい?


こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。twogoods3

これからのホリデーシーズンには、世界中からニューヨークに観光客が訪れます。


ニューヨークの夜 A Night in NYC / Yuya Sekiguchi

旅行は一時的なことだけど、ニューヨークは物価もすご~く高そうだし暮らしづらそうとイメージされている方も多いのではないでしょうか。

 

 

ちなみに、Xpatulatorが2013年4月に発表した「Cost of Living(生計費調査)」 によると、調査対象780の国や地域の中で、東京が6位だったのに対して、ニューヨーク市(マンハッタン区)は11位という結果でした。このことからも、物価が高いイメージが強いマンハッタンですが、案外そうでもないのかも知れませんよ。

と言うことで、今日は、ニューヨークでの生活を徹底検証してみましょう!

住宅事情

マンハッタンでの住居費は収入の大部分を占めるほど高額です。もちろん、マンハッタン内でも探せば格安のアパートは見つかりますが、単純にアパートの費用だけの問題ではなく、ロケーション、周辺の治安、交通の便、学区など総合的に判断して住居は決める必要があります。

ニューヨークのアパートは、Studio(ワンルーム)からTwo bedroom(2LDK/2DK)まで間取りはさまざまです。マンハッタンの家賃の相場は、1500ドル~6000ドルまで格差が大きいのが特徴です。もちろん、ニューヨーク市内でもクイーンズやブルックリンなどのほかの区は、マンハッタンと比べると随分リーズナブルになります。また、通常、ニューヨークの賃貸アパートには、冷蔵庫、オーブン、暖房、クローゼットなどが入居時から各部屋に備え付けられています。さらに、ドアマンが24時間常在していたり、クーラー、電子レンジ、食器洗い機などが部屋に完備されていたり、建物内に共同のコインランドリーが設備されている物件などもあります。その他、高級アパートでは、エクササイズができるジムやスイミングプール、大型テレビやビリヤード台などが設備されたエンターテイメントルーム、子ども専用プレイルームなどがアパート居住者であれば無料で使用できる特典付きの物件もあります。

しかし、こうした付加価値がつくほど、必然的に住居費は上がっていくので、自分の身の丈に合った住まいを探すことが大切ですね。


Good morning NY / Yusuf C

食品・生活必需品

ニューヨーク、特にマンハッタンは、「仕事・遊び・観光の場」として位置づけられることが多い地域なので、生活必需品や日常の食材を購入するためのリーズナブルなお店はあまり多くありません。強いて言えば、Food Emporium(フード・エンポリアム)やFairway(フェアウェイ)などがそれに当たりますが、店のレント代が高いマンハッタンでは、必ずしも価格が安いとは言えません。しかし、一方では、市内に住む高所得者層をターゲットとしたグルメスーパーのZabar’s(ゼイバーズ)やDean&Deluca(ディーン&デルーカ)、オーガニック・スーパーのWhole Foods(ホールフーズ)やTrader Joe’s(トレーダージョーズ)などの高級志向のスーパーが存在します。

しかし、人種のるつぼニューヨークだからこそ、多国籍スーパーも多くあります。

マンハッタン内だけでも、韓国の食材が揃うHan Ah Reum(ハナルン:通称Hマート)、中華の食材や生鮮食品が安く手に入るHong Kong Supermarket(香港マーケット)、2010年にできたばかりのイタリア食材専門マーケットのEataly(イタリー)、ユダヤ系クニッシュ専門店Yonah Schimmel Knish Bakery(ヨナー・シンメル・クニッシュ・ベーカリー)などなど。もちろん、Katagiri(片桐)やDainobu(台信)などの日系スーパーもありますよ。

さらに、ブルックリンやクイーンズにまで足を延ばせば、ギリシャの食材スーパーTitan foods(ティタンフーズ)、インド系スーパーPatel Brothers(パテル・ブラザーズ)、ロシア食材店Royal Seafood(ロイヤル・シーフード)などにも出会えます。


LIKE NO OTHER MARKET, Fairway NY NY / brianac37

レストラン

国際色豊かなニューヨークには、上記のスーパーだけでなく、日本ではなかなかお目にかかれない多国籍の料理や食材を口にできるレストランも多く、レストランの種類や食材の豊富さでは世界に誇れるでしょう。また、ニューヨークにはお店の雰囲気、サービス、価格などの違うレストランがピンからキリまであるので、予算や行事に合わせて、幅広い選択肢の中から自分にピッタリのレストランを選ぶことができます。

しかし、日本との一番の違いは、なんと言っても悪評高い「チップ制度」でしょう。
レストランでの食事の場合、税金とチップはメニュー表示金額には含まれないことが多いので、表示された金額に税金(8.875%)とチップ(15~20%)を加えた価格を支払います。例えば、30ドルの料理を注文すると、支払い価格は38~40ドルとなり、メニュー価格から少なくとも25%が追加されます。さらに、タイムズスクエア近辺の観光客をメインとしたレストランや、グループで食事をしたときには、すでに支払い伝票にチップが含まれている場合もあるので、2重でチップを支払わないよう注意が必要です。


Entree @ Natural Tofu Restaurant / wEnDaLicious

このように、ニューヨークは数多くの選択肢がある自由な街ですが、それに伴い、出費も他州に比べかなり必要です。そういう意味でも、ニューヨークは、アメリカの中でも極めて特殊な街と言えます。

例えば、ジョージア州アトランタでの生活水準をニューヨーク市内で維持するには、食費や光熱費にこれまでの1.5倍、住居に5倍、医療費に1.2倍が必要となります。アメリカのほかの大都市であるシカゴと比べてみても、食費に1.4倍、住居費に3.3倍、医療費に1.2倍が必要であり、ロサンゼルスでも、食費に1.4倍、住居費に2.3倍もの費用がかかる計算になります。

皆さんは、選択肢と出費が多いニューヨークと、選択肢も出費も少ない他州と、どちらに住みたいと思いますか?

 

image_thumb3_thumb_thumb

ニューヨークは年中観光やビジネス関連の人々でごった返しています。そのため、ホテルの宿泊者数が年間を通して安定し稼働率も高いので、ホテルの価格設定がかなり強気です。それゆえ、観光客には「ニューヨークは物価が高い」というイメージができあがってしまっているのかも知れませんね。(+_+)

 


 

 

 ランキングに参加しています。もし良ければ、クリックしてください。(^_-)-☆ 

ジモモ ニューヨーク

 

.

こちらの記事も合わせてどうぞ!