簡単で効果的な日本語力アップの方法を伝授しましょう

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。fight3

皆さんのお子さんは、漢字の練習を嫌がっていませんか?


Kanji character. / MIKI Yoshihito (´・ω・)


海外で暮らしているお子さんは、補習校の漢字学習以外に、なかなか日々の生活で漢字に触れることがありませんよね。

Continue reading 簡単で効果的な日本語力アップの方法を伝授しましょう

きれいな字を書こう(1)

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。pencil1

皆さんは、お子さんのノートの字を見たことがありますか?


s1-30 / LAsachi

お子さんの書いた字を見て、「きれいに書いている、丁寧な字だ」と思われた方は、すばらしい! 「下手な字だな、もう少しきれいに書けないのかな」と思われた方は、すぐにお子さんに字を「きれいに、ていねいに」書くよう指導しましょう。

Continue reading きれいな字を書こう(1)

ただいま最寄の地域で不要品を大回収しています

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。onehand4

皆さんは、使わなくなった携帯電話やコンピュータ、タブレットなどの電子機器を普段どのように処分していますか?


Trash Recycling with Disposal Containers / epSos.de


3~4月にかけて、The NYC Department of Sanitation(ニューヨーク市衛生局)では、昨年同様、不要品の処分イベントと称し、「Spring 2013 NYC SAFE Disposal Events」を開催しています。

 

Continue reading ただいま最寄の地域で不要品を大回収しています

ネット教材…、コンピュータなしじゃ無理?

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kay3

みらい塾では、主に、現代っ子たちが得意なコンピュータを使って日本語学習を進めています。


Students working on class assignment in computer lab / Extra Ketchup

 

では、コンピュータがないご家庭のお子さんは、入塾をお断りした方がよいでしょうか?

 

Continue reading ネット教材…、コンピュータなしじゃ無理?

もっと図書館を活用しましょう!

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。book1

皆さんは、最近、図書館に行きましたか?

underground library

近年のスマートフォンやタブレット、電子リーダーなどのモバイル端末の普及により、私たちは、より手軽に本を読むことができるようになりましたが、リアルな本がある図書館へ足を運ぶ人は年々少なくなってきています。

 

Continue reading もっと図書館を活用しましょう!

他人に信頼してもらう大人になるために必要なこと

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kayv1

皆さんのお子さんは、ものごとをキッチリする方ですか?


Project 366 #239: 260812 Stay On Target! / comedy_nose

まず、「キッチリ」とは何でしょうか? では、お家にある手元の辞書で意味を調べてみてください。

 

Continue reading 他人に信頼してもらう大人になるために必要なこと