子どもの時間管理能力を育てる5つの方法

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。onepoint4

皆さんのお子さんは、時間を有意義に過ごしていると思いますか。

f157251c72cafb1542af36151665e17b_s

大人になってもっとも重要視されることは、勉強の出来不出来ではありません。もちろん、学生時代の勉強が知識となり将来の大きなメリットとなることは確かですが、それ以上に社会で必要なのは、【時間の管理能力】や【計画力】です。
 

Continue reading 子どもの時間管理能力を育てる5つの方法

漢字を効率よく学習する3つのコツ

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。pencil1

10月19日(日)は、【漢熟検定】の日です。

kanjukuken

みらい塾では、明日9月17日(水)まで受検の申し込みを受け付けていますので、ニューヨークで漢字力を試してみたい方はお忘れなく! 申込用紙は、みらい塾のウェブサイトからダウンロードできます。
※外部の方も、ふるってチャレンジしてくださいね!

 

Continue reading 漢字を効率よく学習する3つのコツ

直面する高齢化問題

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。onpu1

今日は、日本では「敬老の日」で3連休だったようですね。

57c7cc69618eba8061a8581baf90dd15_s

ここアメリカにも敬老と同様の「National Grandparents Day(祖父母の日)」があり、すでに過ぎてしまいましたが、9月のLabor Day(労働者の日)のあとにくる第1日曜日(今年は7日)が、その日に当たります。

 

Continue reading 直面する高齢化問題

繰り返しの大切さ

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。ok3

語学の習得に、もっとも大切なことは何だと思いますか。

2fcc10d6c265f5a9f8461396f3bddfff_s

役に立つ教材、経験豊かな指導者、勉強する環境、子どものやる気…、これらは、【あれば良い】要素です。しかし、本当に必要なものは別にあります!

 

Continue reading 繰り返しの大切さ

家庭学習における親のかかわり方

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。book1

皆さんは、子どもの家庭学習にどのくらいかかわっていますか。

b2376f5af4215078147f30758698ac9b_s

お子さんが、小学生・中学生・高校生かによって、親のかかわり方は変わります。どの年齢の子どもにも同じように接していては、【良いかかわり方】とは言えません。

 

Continue reading 家庭学習における親のかかわり方