特定の音に嫌悪感をいだく理由をご存知ですか?

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kay2

皆さんには、想像するだけで背筋がゾクゾクッとする嫌な音ってありませんか?


旧佐久間小学校 黒板 / k14

私は黒板をつめで引っかく音を想像するだけで、爪が浮きそうです。また、音ではありませんが、コンピュータのマウスで点を何個も書くような細かい作業をすると、お腹がひっくり返る感じがします。

 

Continue reading 特定の音に嫌悪感をいだく理由をご存知ですか?

ニューヨークで検定試験が受けられるのをご存知ですか?

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。book3

数学検定・漢熟検定の申し込み締め切りが今日までとなっています。受検をご希望の方は、本日中にお申し込みください。

image

ウェブサイトからダウンロードした申込書を本日中にファックス(917-231-2571)でお送りいただければ仮受領いたしますので、「どうしよう。郵送だともう間に合わない。(>_<)」と諦めないで申請書だけでも今日中に送ってくださいね。

郵送にて受検料を受け取り次第、申込み完了となります。申請書だけ送ってホッとして、受検料を郵送するのを忘れないように!

.

お子さんが学校で何を食べているかご存知ですか?

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。twogoods3

皆さんのお子さんは、給食派ですか、それともお弁当派ですか?


school lunch menu images 1 / healthy lunch ideas

日本では栄養のバランスが取れた素晴らしい給食が毎日児童に支給されますが、残念ながら、アメリカではそんな立派な(?)スクールランチは存在しません。

今日は、アメリカ全土と言うと語弊があるので、ニューヨーク市内の公立小中学校の給食にスポット当ててお話してみましょう。

 

Continue reading お子さんが学校で何を食べているかご存知ですか?

あなたが塾に求めていることは何ですか?

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。pencil1

皆さんは、塾に何を求めていらっしゃいますか?


A Teacher Talks to His Students in a Classroom at Cathedral High School in New Ulm, Minnesota… / The U.S. National Archives

  • 分からないところを一から教えてくれる塾?
  • 聞いたことは何でも教えてくれる塾?
  • 成績を上げてくれる塾?
  • 一緒に勉強する友達を作れる塾?

それぞれのご家庭のバックグラウンドが大きく異なる海外在住の方にとって、ひと口に「学習塾」と言っても、期待していることはさまざまでしょう。

 

Continue reading あなたが塾に求めていることは何ですか?

斬新なアイデア商品で冬の寒さを乗り越えよう

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。heart4

皆さんは、冬の寒空の中でスマートフォンの呼び出し音が鳴るとイヤになる時ってありませんか?


iPhone / GONZALO BAEZA

いわゆるスマートフォン以前の2つ折り携帯電話フューチャー・フォンなどであれば、通話ボタンを押すだけで通話が始まりましたが、近年広く普及されているタッチスクリーンのスマートフォンではそうはいかず、寒い中、手袋をはずし、指先で画面に触ってオンにしないと通話すらできません。

 

Continue reading 斬新なアイデア商品で冬の寒さを乗り越えよう

あなたはタトゥー賛成派ですか?

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kay2

 

お子さんが入れ墨(Tatto:タトゥー)を入れたいと相談しにきたとき、皆さんはどう答えられますか?


Tattoo / JD | Photography

日本でもここ数年で入れ墨をファッション感覚で楽しむ若者が増えてきましたが、ここアメリカでは、よりカジュアルに入れ墨を入れる傾向があります。

 

Continue reading あなたはタトゥー賛成派ですか?

うるさい親になっていませんか?

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kay4

皆さんは、お子さんに「うるさい親」だと思われていない自信がありますか?


カルガモ (Spot-billed duck) / Dakiny

エネルギーを補給するために帰ってきた家でガミガミ・グチグチばかり言われると、子どものエネルギーはドンドン消耗されていきます。

でも、宿題もしないでテレビを見ている子どもを見ると、ついつい色々と言いたくなる親御さんのお気持ち、十分理解できます。

 

Continue reading うるさい親になっていませんか?

新しい数学の魅力を発見しよう!

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。camera3

皆さんのお子さんは数学がお好きですか?

gallery4
Picture from MoMath site

アジア系のお子さんは概ね算数が得意な場合が多いようですが、時折、「計算をする・問題を解く」ことを数学だと勘違いされている方もいらっしゃるようです。

四則計算、方程式、因数分解などの数式を解くことはもちろん大切なことですが、それは数学を学ぶ上での単なる道具に過ぎません。数学とは本来「物事を整理する学問」です。

 

Continue reading 新しい数学の魅力を発見しよう!