ハロウィンを安全に楽しむための10のポイント

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。mib

バハマから北上してきたHurricane Sandy(ハリケーン・サンディ)が今日から明日にかけ東海岸に接近・上陸に伴い、強風警報や洪水・高波警報が出されています。今後の気象情報や最新のハリケーン情報に注意し、安全にお過ごしください。

そうは言っても、一年に一度のHalloween(ハロウィン)。先週末もハロウィン関連のイベントが盛りだくさんでしたが、皆さんもお子さんと一緒に楽しまれましたか?

日本のお盆と同じ意味合いを持つハロウィンは、All Hallow’s(万聖節:キリスト教で11月1日にすべての聖者に祈りを捧げる日)のEve(イブ:前夜祭)からきており、死者の魂がこの世に戻ってくる日であり、秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りでもあります。

ハロウィンは子ども達にとって、お気に入りのコスチュームに身を包み、持ちきれないほどたくさんのお菓子がもらえる一年でもっとも楽しめる行事ですが、夕方~夜にかけてTrick or Treat(トリック・オア・トリート)をすることから、毎年事故も多いことで知られています。

 


halloween / hanna_horwarth

 

ハリケーンの影響で、今年のハロウィン当日のお天気は崩れるとの予報ですが、念のため、今日は子ども達がハロウィンを安全に楽しむための10のポイントをまとめてみました。

Continue reading ハロウィンを安全に楽しむための10のポイント

ハロウィンパーティーのご報告

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。heart4

ハリケーン接近直前の天候の中、地域交流イベント「ハロウィンパーティー」にご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。正直、どなたもいらっしゃらないかと思っていたので嬉しかったです♪

スパイダーマンやプリンセスなど、素敵なコスチュームや手作りのコスチュームに身を包んだ可愛らしいお子さん達と楽しく過ごせました。

今回は色々とアクティビティを用意していましたが、なんといっても一番人気は「ビーンバッグ投げ」でした! かぼちゃ型の的当てにビーンバッグ(お手玉みたいなもの)を投げるという単純な遊びでも、子ども達は多いに盛り上がってくれたので大満足です。

また、アクティビティのひとつのモビール飾りをとても細かいところまで丁寧に切って作っているお子さんを見て、集中力の高さに感心しました。こうした集中力は学習の上でとても重要なので、将来が楽しみですね♪ (^_-)-☆

halloween

 

皆さん、また遊びに来てくださいね!

 

.

合格証書はいつでも目につくところに飾るべし

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。book3.png

海外で暮らしているお子さんの日本語学習の大きな壁となっているのが、「漢字学習」と言っても過言ではありません。一年でもっとも多くの漢字を習う小学3・4年生は、現地校の授業もいっそう難しくなり始めるのと重なり、日本語学習を諦めてしまう…という海外での日本語学習のターニングポイントの時期でもあります。

今日は、そんなモチベーションが下がりだしたお子さんにおすすめの方法をご紹介します!

 


kanji dictionaries / torisan3500

 

 

Continue reading 合格証書はいつでも目につくところに飾るべし

免疫力が低下してきたなと思ったら…

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。onpu1

日に日に寒くなってきたニューヨークですが、これからの季節、風邪やインフルエンザには気をつけたいところです。

さて、「免疫力が低下しているときは、病気にかかりやすい」とよく言われますが、皆さんは、免疫力がいったいどんなときに低下するかご存知ですか?

キウイフルーツの輸入・販売を行うZespri International (Japan)(ゼスプリ・インターナショナル・ジャパン株式会社)が先日、一般内科医105名を対象に行った「免疫力に関するアンケート調査」の結果を発表しました。


sneezy / kaex0r

 

なぜ、キウイの会社が免疫力に関するアンケートを調査したの?と思った方は、続きをどうぞ!

Continue reading 免疫力が低下してきたなと思ったら…

「いいね!」で2回嬉しくなれる期待の作品

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。twohands3

皆さんの生活の中には、どのくらいソーシャルメディアが入り込んでいますか?

遠く離れていても常に家族や友人と繋がっている感覚を味わえるソーシャルメディアは、ここ数年で驚きの進化を遂げています。日本では、「2ちゃんねる」や「発言小町」などインターネットの掲示板でしか他人の意見や感想を見聞きすることができなかった頃から、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と呼ばれる「Mixi(ミクシィ)」や「Twitter(ツイッター)」が勢力を拡大し、今では「Facebook(フェイスブック)」や「MySpace」などの海外大手SNSも次々に参入しています。

ここまでソーシャルメディアが発達するようになれば、次は繋がっている『感覚』だけでなく、実際に繋がっていることが『体感』できるようになりたいと思うのは当然ですよね?

今日は、先日アメリカの学生が開発した面白い作品がネット上で話題になっているのでご紹介します。


Facebook at Mozcon – Alex / Thos003

Continue reading 「いいね!」で2回嬉しくなれる期待の作品

海外で子育てする上での重要な選択肢

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。pencil3

皆さんは、世界中に日本人学校や補習校が200校近くあるのをご存知でしたか?

海外で子どもに日本語教育を受けさせたいと思って子育てをしているご家族にとって、補習校は重要な選択肢のひとつです。そこで、今日は海外の補習校についてお話しましょう。


Japanese Elementary School / emrank

Continue reading 海外で子育てする上での重要な選択肢

子どもと遊ぶ!第1弾:マンハッタン子ども博物館

 

こんにちは、みらい塾 塾長の馬場です。clip_image001

 

ニューヨーク市内には、子ども達が遊べる施設が多くありますが、その中でも小さいお子さんから小学校高学年くらいまでのお子さん達にお勧めのChildren’s Museum(子ども博物館)をこれから何回かに分けてご紹介します。

まず、第一弾目は、ニューヨークと言えばマンハッタンという事で、Children’s Museum of Manhattan(マンハッタン子ども博物館)をご案内しましょう。

PW

Continue reading 子どもと遊ぶ!第1弾:マンハッタン子ども博物館

イベント「ハロウィーンパーティー」のお知らせ

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。cat

10月の地域交流イベントは、31日のハロウィンにちなんで、盛大にハロウィンパーティーで盛り上がりましょう!

【開催日時】2012年10月28日(日)午前10時~午後3時

【開催会場】みらい塾


Halloween / mrsdkrebs

また、ユニークな顔のJack-O-lanternもまだまだ募集中です!応募方法およびイベントの詳細は、ウェブサイトをご確認ください。

皆さんの参加、お待ちしています♪

 

.

毎日のトイレ掃除を決意させる心に響く川柳

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kay4

日本では川柳が盛んですが、皆さんがお好きな川柳コンクールはありますか?

私が毎年楽しみにしているのは、サラリーマン川柳とトイレ川柳です。この2つはかなり有名なので、海外暮らしをしていてもご存知の方が多いのではないでしょうか。今日は、先日入賞者が発表されたばかりのその内のトイレ川柳の方をご紹介します。


トイレ / amadeusrecord

 

Continue reading 毎日のトイレ掃除を決意させる心に響く川柳

女性が待ち焦がれる特別なウィーク

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。heart4

少しブログに書くのが遅くなりましたが、いつも頑張っているお母様方、スパウィークを満喫されていますか?

今週末21日(日)まで行われているスパウィークは、2004年にニューヨークで始まり、今では全米規模で800店以上のスパやサロンが参加しています。毎年春と秋の年2回開催されている女性にとっても嬉しいイベントです。

0912-sw-new

 

Continue reading 女性が待ち焦がれる特別なウィーク