祝日も移民の国アメリカらしい

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。

10月の第2月曜日は、アメリカ大陸を発見したとされるChristopher Columbus(クリストファー・コロンブス)が上陸した日を祝うColumbus Day(コロンバス・デー)です。


Columbus Day Parade, NYC 2010 / NYCMarines

このコロンバス・デーを迎えると、ニューヨークの秋も本格的に始まるような気がしますね。

 

Continue reading 祝日も移民の国アメリカらしい

入手困難なニューヨーク生まれのスイーツ♪

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。heart4

皆さんは、もう新感覚スイーツ「Cronut(クロナッツ)」を試されましたか?

cronut21-300x300
from official site

クロナッツは、テレビや新聞、SNSなどのさまざまなメディアで爆発的に口コミが広がっているニューヨークでいま一番注目を浴びているスイーツです。

 

Continue reading 入手困難なニューヨーク生まれのスイーツ♪

日本生まれのスーパーヒーローが集結!

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。danbel3

皆さんのお子さん(特に男の子)は、スーパーヒーローに夢中ですか?


Power Rangers! / allspice1

子ども達はヒーローもののアニメやテレビ番組が大好きです。アメリカでは「スパイダーマン・スーパーマン・アイロンマン」、日本では「ウルトラマン・仮面ライダー・ガンダム」などが今も変わらず人気ですね。

 

Continue reading 日本生まれのスーパーヒーローが集結!

親は子どもに勉強を教えない方が良い?!

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。fight3

皆さんは、子どもの日本語の勉強を家で見てあげていますか?


Teaching the youngster to feed / foxypar4

小中学校くらいの勉強でしたら、子どもの勉強を見てあげている親御さんも多いのではないでしょうか。しかし、実際は、どうも上手く教えられないと悩んでいるご家庭もいらっしゃいます。

 

Continue reading 親は子どもに勉強を教えない方が良い?!

子どもを宿題モードにさせる9つのワザ

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。pencil1

皆さんのお子さんは、毎日、何も言わずとも宿題を進んでしてくれますか?


清書用紙が徐々にぐちゃぐちゃになって行きます / masahiko

家庭での親子バトルは、「子どもに宿題をやらせる」ときに勃発することが多いですよね。子どもに宿題をやらせようと、怒ってみたり、一緒にやってみたり、ご褒美をあげたり ―――と、あらゆる手を尽くしてもやらないと嘆いている親御さんもいることでしょう。

 

Continue reading 子どもを宿題モードにさせる9つのワザ

幸せな子を育てる5つの方法

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。onepoint4

皆さんは、可愛いわが子のためにどんなことをしてあげていますか?


happy family portrait having fun / Luxt Design

子どもの幸せを願わない親はいないでしょう。でも、なかなか具体的にどうしてあげれば良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。

 

Continue reading 幸せな子を育てる5つの方法