アメリカで子どもが一人で留守番できる年齢

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kay1

皆さんは、「はじめてのおつかい」という日本のバラエティー番組をご覧になったことがありますか?

img_375391_2994769_0

日本で放送開始から20年以上も続いている長寿番組のひとつで、生まれて初めて一人でおつかいに挑戦する幼い子ども達の奮闘ぶりが大人気の番組です。

 

Continue reading アメリカで子どもが一人で留守番できる年齢

子どもの勉強のモチベーションをあげる3つの方法

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。pencil1

極寒が続いているニューヨークですが、皆さん、風邪などひかれませんように。


わりとやる気のないレッサーパンダ / freedomcat

さて、現地校が後期に入り、子ども達にはこれまで以上に勉強に精を出してほしいものですよね。でも、子ども達の勉強のモチベーションを上げるのは結構大変なことではありませんか?

 

Continue reading 子どもの勉強のモチベーションをあげる3つの方法

大手にも負けない絶品コーヒーをご賞味あれ!

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kaygood

皆さんは、コーヒー派ですか? それとも、紅茶派ですか?


コーヒーと紅茶 / yto

日本では、「アメリカン・コーヒー」と言えば、薄いイメージがありますよね。でも、アメリカン・コーヒーは本来、浅い焙煎で入れたコーヒーのことなんですって。Surprised smile

 

Continue reading 大手にも負けない絶品コーヒーをご賞味あれ!

日本に帰国後も英語に自信を持ち続けられる勉強法

ブログをご覧の皆さま、明けましておめでとうございます。みらい塾 塾長の馬場です。twohands3

今年も、これまで同様、季節講習の時期を除き、平日毎日ペースでブログを更新してまいりますので、どうぞお楽しみに!


English learning magazine in Germany / Soctech


さて、当ブログは海外で暮らす皆さんに向けて発信しているということもあり、これまで、あまり紹介してきませんでしたが、実は、ショウイン学習システムは英語学習に関しても、なかなか充実した教材なんですよ♪

 

Continue reading 日本に帰国後も英語に自信を持ち続けられる勉強法

便利になった予約注文…でも売り切ればく進中

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。onpu1

2013年もいよいよ終わりが近づいてきましたが、今年、皆さんの印象に残った出来事は何でしたか?

cronut2
from the official site

今年、ニューヨークでもっとも話題になった食べ物と言えば、Dominique Ansel Bakery(ドミニク・アンセル・ベーカリー)のCronut(クロナッツ)でしょう!

Continue reading 便利になった予約注文…でも売り切ればく進中

日本語ではうまく表せない英語のフレーズ 厳選3つ

こんにちは。みらい塾 塾長の馬場です。kay3

突然ですが、日本語にうまく直訳できない英語のフレーズって、結構ありませんか?


You’re making decisions by consensus, but are you collaborating? / opensourceway

海外に長年暮らしている方であれば、英語ではさらっと言えるのに、日本語ではうまく言えない言い回しなどがいくつか思い当たることでしょう。

 

Continue reading 日本語ではうまく表せない英語のフレーズ 厳選3つ