皆さんは、漢字を正しく覚えていますか?
kanji dictionaries / torisan3500
成人した私たち大人でも、すべての漢字を正しい書き順で書ける人は、あまりいないのではないのでしょうか。
皆さんは、漢字を正しく覚えていますか?
kanji dictionaries / torisan3500
成人した私たち大人でも、すべての漢字を正しい書き順で書ける人は、あまりいないのではないのでしょうか。
皆さんは、「はじめてのおつかい」という日本のバラエティー番組をご覧になったことがありますか?
日本で放送開始から20年以上も続いている長寿番組のひとつで、生まれて初めて一人でおつかいに挑戦する幼い子ども達の奮闘ぶりが大人気の番組です。
極寒が続いているニューヨークですが、皆さん、風邪などひかれませんように。
わりとやる気のないレッサーパンダ / freedomcat
さて、現地校が後期に入り、子ども達にはこれまで以上に勉強に精を出してほしいものですよね。でも、子ども達の勉強のモチベーションを上げるのは結構大変なことではありませんか?
皆さんは、コーヒー派ですか? それとも、紅茶派ですか?
コーヒーと紅茶 / yto
日本では、「アメリカン・コーヒー」と言えば、薄いイメージがありますよね。でも、アメリカン・コーヒーは本来、浅い焙煎で入れたコーヒーのことなんですって。
2013年も残すところ、あとわずかとなりました。
いつもブログをご覧くださっている皆さま、1年間、本当にありがとうございました。
2013年もいよいよ終わりが近づいてきましたが、今年、皆さんの印象に残った出来事は何でしたか?
今年、ニューヨークでもっとも話題になった食べ物と言えば、Dominique Ansel Bakery(ドミニク・アンセル・ベーカリー)のCronut(クロナッツ)でしょう!
今月、入塾された小学2年生のお母さまより、嬉しいお言葉をいただきました。
地元の現地校に元気に通っているYくんは、1年半ほど前に日本から来たばかりです。
突然ですが、日本語にうまく直訳できない英語のフレーズって、結構ありませんか?
You’re making decisions by consensus, but are you collaborating? / opensourceway
海外に長年暮らしている方であれば、英語ではさらっと言えるのに、日本語ではうまく言えない言い回しなどがいくつか思い当たることでしょう。
冬期スクーリングの申込み受付が、いよいよ本日16日(木)までとなります。
math notebooking clock / jimmiehomeschoolmom
お席に限りがありますので、受講をご希望の方は本日中にお申込みください。